5月に予定されているUFC以外の団体で楽しみな試合
Bellator179
ローリー・マクドナルド vs ポール・デイリー
UFCベテランのローリーがデイリーを相手にBellatorデビュー戦を飾りますが、同時にこの試合はBellatorウェルター級の今後の行方を占う試合とも言われています。
ローリーはキャリア初の2連敗を喫していますが、現UFCウェルター級王者のタイロン・ウッドリーやデミアン・マイアから勝利を挙げています。対するデイリーはブレナン・ワード戦でのキャリアハイライトとなるノックアウト劇が記憶に新しいところです。ここ7試合中6試合で勝利を挙げておりそのうち5試合がノックアウト勝ちです。
ローリーにとってはプレッシャーとの戦いも注目されます。Bellator最大の目玉としての登場となり試合内容や結果が問われるだけでなく人気や興行面でも期待されています。特にカナダ人のローリーが活躍すればカナダのマーケットに再進出するための足掛かりになるかもしれません。一方のデイリーにとっては勝てばベルト挑戦は間違いなく、もし負ければ選手層が厚いこの階級の中ランキングを大きく後退してしまうことになります。
Titan FC 44
Titan FCバンタム級タイトルマッチ
ファーカード・シャリポフ vs ホセ・トーレス
無敗のTitan FCフライ級王者ホセ・トーレスが2階級制覇を目指してファーカード・シャリポフに挑戦。
トーレスは今年の1月に元UFCベテランのペドロ・ノブレをTKOで下しています。24歳のトーレスは元UFCバンタム級王者のTJ・ディラショーのトレーニングパートナーでここ4試合中3試合で相手をフィニッシュしています。一方のシャリポフは前チャンピオンのブレット・ジョーンズがUFC入りを決めたことでベルトが返上され空位になっていたタイトルをアンドリュー・ウィットニーと争いチャンピオンに輝いていました。今回が初の防衛戦になります。
ACB 61
アルバート・トメノフ vs マルセロ・アルファヤ
グンナー・ネルソン、レオン・エドワーズと2試合連続一本負けのトメノフがUFCを離れて初めての試合をACBで行うことになります。トメノフはそれ以前は現在Bellatorトップ5のロレンツ・ラーキンなどを破り5連勝を記録する期待の25歳でした。
一方37歳のアルファヤはジョー・エレンバーガー、ジョン・フィッチや現Titan FCウェルター級王者のジェイソン・ジャクソンとの対戦経験があります。
ONE: Dynasty of Heroes
ベン・アスクレン vs アギラン・タニ
21歳のマレーシア出身の若き新星を相手に"初"の防衛戦に挑むアスクレン。1度目の防衛戦はノーコンテスト裁定になり、2度目の防衛戦は相手が体重超過だったためノンタイトル戦で行われていました。
タニは2015年にデビュー現在7勝0敗、すべての試合で相手をフィニッシュしています。アスクレンにとって無敗対決はBellator時代に戦ったアンドレイ・コレシュコフ戦以来となります。
KSW 39
ノーマン・パーク vs マテウス・ガムロ
UFCベテランのパークと無敗のKSWライト級王者のガムロの試合。29歳のTUFチャンピオンはUFC離脱後は同じくUFCベテランとなるポール・レドモンドを破るなど着実に白星を重ねています。この試合では2013年以来となる3連勝を狙います。
今年初めての出場となるガムロ。12勝のうち7回相手をフィニッシュして試合を終えています。26歳のガムロにとってUFC帰りの選手を迎え撃つのは初めてというわけではなく2013年にはアンドレ・ウィナーを倒しています。
http://www.flocombat.com/article/55522-5-fights-outside-the-ufc-to-watch-in-may#.WRCa7YjyiUk