
UFC211を振り返って
デイナ・ホワイト
「大会を通して最高だった。ヘビー級のタイトルマッチは1ラウンドノックアウトで終わったし、フランキー・エドガーはライジングスターに対して自分はまだ終わっていないという事を証明する一方で、彼にもう一度出直してこいということを教えた。ジェイソン・ナイトはとてもレベルが高い選手で荒々しい戦いぶりが素晴らしかった。チェイス・シャーマンらのヘビー級の試合はいつ観ても最高だし、ヨアナ・イェンジェイチック等の女子の試合も良かった。」
エディ・アルバレス vs ダスティン・ポイエー戦について
デイナ・ホワイト
「リプレイを取り入れるべきだ。UFCはこれからも競技のレベル向上に努めていく。」
選手の声
カブ・スワンソン
「反則だと思う。誰もルールを知らないんじゃないか。」
ダン・ハーディー
「(レフリーの)ハーブ・ディーンが、例え後に間違いだったと気づくことになったとしても、あの場で自分の判断を変えなかったのは素晴らしいことだと思う。ただしMMA競技もそろそろリプレイを導入するべきだ。」
ブライアン・スタン
「ダスティン・ポイエーが反則勝ちになるべきだった。DPにとっては散々な日だ。」
コナー・マクレガー
「両者の手を掲げて健闘を称えるべきだ。良い試合だった。」
/cdn0.vox-cdn.com/uploads/chorus_image/image/54775429/120_Stipe_Miocic_vs_Junior_Dos_Santos.0.jpg)
スティーペ・ミオシッチ vs ジュニオール・ドス・サントス戦について
クリス・ワイドマン
「スティィィィィィィィィィーペ」
イライアス・テオドール
「JDSはケイン戦から何も学んでいない。フェンスを背にしながらサークリングし続け負ける。同じことだ。」
ケニー・フロリアン
「スティーペというファイターを印象づける為にこれ以上何が必要というんだ。なんてエグイんだ。」
マイク・ペリー
「あなたは最高のヘビー級チャンピオンです。」
またスティーペが試合後、「ハッピーマザーズデイ」と何度もママへの熱い想いを激白していたことに対しての反応。
クリス・ワイドマン
「スティーペがマイクを握ると同時に俺のTVに変な音が流れ始めたから彼が何を言ってるかわからなかった。」
イライアス・テオドール
「もし俺がスティーペのママなら、スティーペの想いにマジでビビるだろう。」
ジョー・ローガンからも常にファイターとして成長した姿をみせていると絶賛されていたスティーペ、これで2回連続のベルト防衛成功となりランディ・クートゥア、ティム・シルビア、ブロック・レスナー、ケイン・ヴェラスケスと並びUFCヘビー級記録に並んだ事になります。
次の試合は新記録となる3度目の防衛戦になりますが、試合後のインタビューで次に誰と戦いたいかという質問に対しては、
「台所のリフォームのことで頭が一杯だ。」
と訳が分からない回答をしていました。
果たして誰と戦うことになるのか、おそらく今年の後半、11月のNY大会や12月頃の大会になるかと思われますが、その頃にはヘビー級2位のケインが怪我から復帰出来ているのか、ファブリシオ・ヴェウドゥム vs アリスター・オーフレイム戦の勝者とのリマッチ戦か、それともフランシス・ガヌーやデリック・ルイスらとのフレッシュな対決を望むのか、はたまたジョン・ジョーンズ?
「俺は防衛戦の記録に拘ってはいない。勝つことだけを気にかけている。俺はこのスポーツの為に全てを捧げているし皆が想像できない程の努力をしてきている。他のファイターとはレベルが違う。未だに毎試合しっかりと成長出来ているし、まだまだピークを迎えたつもりはない。」
http://www.bjpenn.com/mma-news/dustin-poirier/pros-react-controversial-finish-eddie-alvarez-dustin-poirier/